-
Q1.先生になって一番嬉しかったことは?
-
なな先生
子どもの成長を感じられた時が一番嬉しいです。私はクラス担任を持っているんですけど、クラスが終わる3月最後の日に、保護者の方に「先生のクラスでよかったよ~」とか「ありがとうね~」とか言ってもらえたことがすごく嬉しかったですね。
-
あんな先生
朝の登園で門の前に立ってお迎えしている時に、子どもとお母さんが来て、「今日あんな先生だ~!やったあ~!」ってお母さんが言ってくださって、子どもも一緒になって「やった~」って言って入ってきてくれた時がすごく嬉しかったです!
-
ふうか先生
外国籍の子どもで、お友達となかなかうまくコミュニケーションが取れないことがあったんですけど、みんなと日々関わっていくうちに段々名前を呼んでもらえるようになったり、色々通じあえるようになっていく、そこに携わることができたんだなあと思うとすごく嬉しかったです。
-
みどり先生
年少から持ち上がりで年中の担任になることがあると思うんですけど、年少の時にできなかったことが年中になってからできるようになって、子どもの成長を実感できたときが嬉しいですね。
-
-
Q2.しんどいと思った時、どう向き合っているんですか?
-
あんな先生
園で子どもと思いっきり遊んだ日は、家に帰って何も食べないですぐ寝ちゃうことがあって、それが1週間続いたりすると何も自分のことができなくて、すごくしんどいなあって思うことがあるんですけど、そういう時は、夏休みとか長期休暇をもらってリフレッシュしたりしています。そういう時ありませんか?
-
みどり先生
私も、睡眠が命!みたいなところがあって、1日7~8時間くらいは寝ないと次の日も頑張れないから、平日はあんまり自分のことができなかったりするけどしっかり寝て、土曜日とか日曜日に近くのカフェに行ってご飯を食べたり、友達と遊んだりしてリフレッシュしてます。
-
なな先生
私も皆さんと同じでやっぱり平日は忙しくて、行事がある前とかだと、「この行事を成功させたい!」「子どもたちにもそういう成功体験をしてほしい!」っていうプレッシャーみたいなものもあって・・・そうなると結構疲れてしまって、家に帰ってすぐ寝ちゃうことが多いんですけど、休日はリフレッシュできるようにちょっといつもより遅く起きてみたりとか、どこかにお出かけしたりとかして、また平日お仕事頑張れるように気持ちを切り替えられるようにしてます。
-
ふうか先生
私は、平日は仕事終わって帰ったらすぐ寝て、金曜日はいつも温泉に行くって決めてます! 金曜日の夜だったら、ほぼほぼ居ますよ!笑
-
-
Q3.最近子どもがかわいいなと思った瞬間はいつですか?
-
ふうか先生
給食を食べ終わった後に、子どもの顔に「ゴマ」がくっ付いてたことがあったんですけど、「先生~!〇〇ちゃんの顔に穴が空いているよ~」って言ってて。それがなんかすごく素直な発想だなぁって。私たちにはできない考え方というか、それがすごく面白いなぁ、かわいいなぁって思いました。
-
あんな先生
私のクラスに、私の真似をする子がいて。笑
うまくできなくても「やってみたことが素敵だよー」とか言って励ましたりするんですけど、私がよく子どもたちに言う口癖で「やってみたじゃん、えらいえらい~」っていうのを私がいないときにも真似してるよって他の子に教えてもらって、それを聞いただけでもすごくかわいいなぁって。
その子が私の真似をしてくれることでクラスの雰囲気が明るくなったり、クラスにまとまりができたりして。もうすっごいかわいいなぁって思います。 -
みどり先生
私のクラスでは、給食を全部完食できたら「ピカピカチャンピオンえらかったね~」「イエ~イ!」ってハイタッチをするんですけど、1学期の時に私がなんとなくその子の頭を撫でちゃって、それが習慣化してしまって1学期はそれでずっと過ごしたんですね。でも年中さんだから頭を撫でるのってどうなんだろうとか思ってきちゃって、2学期からハイタッチに変えようと思って手を出したら、子どもが撫でられるんだと思って頭を下げてきたのが、「かわいい~」って思いましたね。
-
なな先生
私は年長の担任をしてるんですけど、子ども達がだんだん文字を書くのが上手になってきて、結構長い文章も書けるようになってきたんですけど、お家で一生懸命お手紙を書いてきてくれて、それを「先生は~い」って私にくれるんですよね。それがかわいいなって思いました。
-
-
Q4.就職活動の時に工夫したことは何ですか?
-
なな先生
やっぱりいろんな園を見学するのが大事だなって私は思っていて、行ってみないとその園の雰囲気とか、どんなことをしてるのかとかもわからないし、私はとにかくいっぱい行きました。
-
あんな先生
実は私はその逆で、園見学一つも行ってなくって、ホームページとかインスタとかを見まくって、行きたい園があったら求人票が出てなくても直接電話をかけて聞いたりしてました。
-
ふうか先生
私は就活を始めるのがちょっと遅かったので、どうしようって思いながらも近くにいる先輩とかに知っている園を聞いたりして、選んだりしていました。
-
みどり先生
私は自分が通っていた幼稚園に行きたい!実習に行く!ってずっと思っていて、とにかく雰囲気を掴めればと思って大学の時にそこに実習に行きたいと先生に頼みこんで実習をさせてもらいました。そこで実習させてもらったからこそ、その園から声を掛けてもらいやすくなったので、行きたいなと思ったら実際の職場を見て体験しておくことがお勧めです。
-
-
Q5.同僚との人間関係はどうですか?
-
みどり先生
今務めている園は、自分が通っていた園っていうこともあって、園長先生だったり主任先生も私がいた時からいる先生で、気にかけてもらえるところもあるんですけど、歳が近い先輩や後輩もできたので、特に歳が近い先生達にはちょっとしたお仕事の悩みだったり、ちょっとした世間話ができてるので、自分的には良好かなと、思ってます。
-
ふうか先生
私の園は人数も多く様々な先生がいますが、その分気の合う先生や年の近い先生もたくさんいるので、ごはんを食べに行ったり、気楽に話すことができるのでとても良いと思っています。全体的に、優しい先生ばかりなので、安心して働くことが出来ています。
-
あんな先生
私の園は先生が少なめで8人なんですけど、みんなすごく温かくて、職員室がいつも明るくて笑い声が絶えないような職場で楽しく働けてます。同期がいなくてちょっと寂しいなあって思うくらいかな。
-
なな先生
私も同期がいなくてちょっと不安もあるんですけど、歳が近い先生も多いので、年上の先生に相談させてもらったり、逆に後輩の先生と保育のことを話ししたりとか世間話したりとかしています。
-
-
Q6.幼稚園の先生あるあるを教えてください
-
あんな先生
子どもからお手紙とかもらうことがよくあって、嬉しいなって思うんですけど、たまに近くに生えている雑草を抜いたのとか花とか猫じゃらしとか持ってきてくれるんです。そういう時ってどうしてますか?
-
ふうか先生
ポッケ入れたまま帰っちゃったり・・・
-
みどり先生
そっと植えたりとか・・・
-
あんな先生
子どもがあげたいって思って持ってきてくれたものだから捨てるのはちょっとなーとか思いつつ・・・でも困っちゃいますよね。お手紙とかだったら箱とかに入れて仕舞っておくんですけど、雑草ってなると・・・
-
みどり先生
お部屋にちっちゃい器みたいなものを置いといてそこに水を入れて「ここに飾ったからね~」って言って1日飾ってあげて、子どもが帰ってからそっと片付けてあげます。
-
なな先生
あと、幼稚園でエプロンをするんですけど、新しいエプロン買って着るとちょっと気分が上がります!
-
みどり先生
でもそのエプロンが他の人と被らないかな~ってすごくドキドキしない??
-
なな先生
先輩と被っちゃうとちょっと気まずいなって思います。笑
-
あんな先生
普段の会話で家族とか友達と話すときに、「お」をつけちゃう。「おトイレ」とか「お友達」とか。保育用語が普段の会話で出てきちゃったりしませんか?
「仕事わけわけして(仕事を分担して)」とか、凄くわかる~って思いました。
-
-
Q7.幼稚園の先生あるあるを教えてくださいpart2
-
あんな先生
私一人担任で、トイレに行っているその間に子どもがお部屋で転んで怪我したらどうしようとか、給食喉に詰まったらどうしようとか思って結構我慢しちゃうことがあるんですけど、皆さんはいつ行きますか?
-
ふうか先生
私はお昼寝中か、どうしても行きたいなって時は先生トイレ行くからみんなで一緒に行こうって言って連れてっちゃいます!
-
なな先生
学年に一人副担任の先生がいるので、その先生にトイレの間だけお部屋を見ててもらったりとか、外遊びに行く前とかの空き時間に行くようにしてます。
-
みどり先生
なるべく外に出るタイミングで子どもを出し終えてから急いでトイレに行ったり、あとはご飯を食べ始めてちょっとした時ぐらいですかね、年中年少によって行ける時間が違うかなと思うんですけど。
-
ふうか先生
大学の時はどこへ行くにも化粧しないと~みたいな感じだったんですけど、幼稚園に就職するようになってほとんど化粧しないで行くのが当たり前になって、その顔のままでいろんな保護者に会ったりそのまま友達と出かけたりとか。
もうこれで平気かなって思っちゃっててそのまま幼稚園終わってから出かけたり、日常もいつもそのままというか・・・気にしなくなっちゃいました。笑 -
みどり先生
私自身、大学の時は化粧とかメイク道具が結構好きだったので、園で仕事するようになって普段しにくくなっちゃったから、その反動でコンビニに行く時にもメイクするようになっちゃって。
休日とかプライベートで幼稚園モードの私がオフになってるときに、保護者の方だったり子どもたちにばったり会うと気恥ずかしいので、ちょっと帽子をかぶってみたり、変装しちゃったりするかな~。 -
なな先生
確かにそれは私も同じで、化粧もそうだけど洋服なんかもいつも Tシャツにジーンズみたいな格好しか平日はしていないので、休日におしゃれをしてって感じです。あと、保育中は声が大きくないと子どもたちになかなか伝わらないじゃないですか、なので家に帰って喋る時とかも結構声が大きくなっちゃって、家族からも「もうちょっと静かにしゃべった方がいいよ」って言われることがあって・・・ないですか?
-
ふうか先生
逆に私は保育で声を出して疲れちゃうので、家ではもうあまり喋りたくないから、実際には小さめになってるんじゃないかな。
-
みどり先生
幼馴染も保育士をしていてよく一緒に遊ぶんですけど、保育士と幼稚園の先生同士で話すからもう声が爆発的に大きすぎちゃって、ふと我に返って「今私たち声大きかったよね、あれ?周りなんかすごい静か・・」ってことがよくあってちょっと恥ずかしかったり。笑
-
-
Q8.実習生だった時の思い出は?
-
みどり先生
責任実習の時に、頑張るぞって気持ちで臨んだんですけど、テンパっちゃって責任実習の内容とか主活動のことで頭がいっぱいで。
本当はまず朝の歌を歌ったりだとかみんなでお返事して「〇〇組さ~ん」「は~い」みたいなことを先にしなきゃいけなかったけど、朝の挨拶をした後にすぐに主活動に入っちゃって「よし!今日はね!」とか始めちゃって、そこの担当の先生も慌てちゃって・・・ああ主活動始めちゃうんだなって園長先生を急いで呼んできたりして。
すごい緊張して朝の会とか飛ばしちゃったけど、今まだ、ここで働けているっていうことで、大丈夫なのかなと思っています。笑 -
あんな先生
私は指導案に沿って覚えてやんなきゃっていう気持ちがすごく強くて、一語一句間違えないでやろうみたいな。でも1日が長いからどうしても覚えられなかったりして・・・。
でも働いてみて先輩の先生に見てもらってる状態でシミュレーションをいっぱいやるようになったら、子ども役の先生が実際に想定される子どもの声とか即効でなりきってやってくれてすごい楽しかったんです。
意外と柔軟に対応できちゃったりとか、書いてあることだけじゃなくってその場の子どもに合わせたり、狙いだけしっかり頭に入れて意識すれば、充分その場に合わせて対応していけるから大丈夫だよ~、って実習した頃の自分に教えてあげたいです。 -
みどり先生
私も指導案は一語一句派で、全部パソコンに打ち込んで「〇〇という」とか話し方まで書いて覚えてみたいな・・・。確かに意味なかったなあって思う。
-
なな先生
私もすごく緊張して、責任実習の時に園長先生と担当の先生だけじゃなくて他のクラスの先生10人ぐらいに見られながら責任実習をやるっていう状況だったんですけど、やっぱり実習生だし上手くできなかったりして・・・。でもそこで色んな先生から指導とかをしてもらったおかげで、今の保育にしっかり活かされているというか、すごくありがたい環境だったなって思えるので、もし自分のクラスに実習生が入った時はとにかくわからないことは遠慮なく聞いてほしいなと思うし、優しく関わってあげたいですね。
-
-
Q9.なぜ今の幼稚園を選んだんですか?
-
あんな先生
母園の保育園実習に行った時に、自分がすごく楽しかった思い出が母園にあったからちょっと期待してたんです。でもその保育園って幼稚園に比べたらそんなにカリキュラムとかがきちっと決まってないし、柔軟でゆったりした一日を過ごす保育だったんです。
自分がもし保育をやるっていうことになったらきちんと計画を立てて、狙いに即した保育がしたいなーって思って幼稚園を選びました。 -
なな先生
私は自分が幼稚園に通っていて、その時の先生を思い出して。
その先生がすごく素敵な先生だったので自分も幼稚園で働きたいなーって思って、幼稚園を探してるうちに今の園に出会ってそれで就職を決めました。
-
-
Q10.ピアノは弾けないといけないんですか?
-
ふうか先生
私の園は、先生が歌いだしてそれにあわせて子どもが歌いだすのでピアノはあまり弾かないですね。音楽会とか行事の際は弾くこともあるけど、ピアノがなくても声だけで音程をとっていくことが出来るようにという意味もあって、日常生活の中ではあまりピアノは弾いてないです!
-
なな先生
私ピアノすごく苦手で、ちっちゃい頃も全然習ってなかったので大学生になってから始めたんですけど、基本は簡単な楽譜とかで季節の歌を弾いたりして、発表会とか大事な行事のときはちゃんとした楽譜で弾けるように、とにかく気合いで頑張ってます。
今もまだ習いに行ってるんですよ。 -
みどり先生
気合いで練習あるのみ!っていうことは決めてるんですけど、お部屋で歌うものとかクラス単位でどうにかなるものは左手で和音を抑えるだけとか。大学の時だとある程度の決まりがあったりするけど、子どもが楽しんでくれればいいかってことに着目すれば、右手だけちゃんと弾いて左手は何となくついて来ればいいぐらいの感覚で頑張ってます!
-